| プログラム責任者 | |||
|---|---|---|---|
| 医系科学研究科 | 補綴歯科治療 | ||
| プログラムコーディネーター(放射線災害医療コース担当) | |||
|---|---|---|---|
| 田代 聡 | 原爆放射線医科学研究所 | 生化学、分子生物学 | 研究室HP |
| 放射線災害医療コース | |||
|---|---|---|---|
|
神沼 修 |
原爆放射線医科学研究所 | 実験動物学 | 研究室HP |
| 小松澤 均 | 医系科学研究科 | 細菌学 | 研究室HP |
| 志馬 伸朗 | 医系科学研究科 | 救急集中治療医学 | 研究室HP |
| 宿南 知佐 | 医系科学研究科 | 分子生物学、生化学 | 研究室HP |
| 村上 祐司 |
医系科学研究科 |
放射線腫瘍学 | |
| 田中 純子 | 医系科学研究科 | 衛生学、公衆衛生学、 健康科学 |
研究室HP |
| 廣橋 伸之 | 原爆放射線医科学研究所 | 放射線災害医療、救急医学 | 研究室HP |
| 瀧原 義宏 |
原爆放射線医科学研究所(客員教授) 日本赤十字社 近畿ブロック血液センター |
血液学、幹細胞生物学 | 研究室HP |
| 東 幸仁 | 原爆放射線医科学研究所 | 循環器内科 | 研究室HP |
| 保田 浩志 | 原爆放射線医科学研究所 | 放射線防護、線量評価 | 研究室HP |
| 吉永 信治 | 原爆放射線医科学研究所 | 放射線疫学 | 研究室HP |
| 菅井 基行 |
医系科学研究科(客員教授) 国立感染症研究所 |
細菌学 | 研究室HP |
| 坂井 晃 | 福島県立医科大学 | 血液、腫瘍学、放射線生物学 | 研究室HP |
| 安村 誠司 | 福島県立医科大学 | 公衆衛生学・疫学 | 研究室HP |
| 細井 義夫 | 東北放射線科学センター | 放射線科学 | 研究室HP |
| 高村 昇 | 長崎大学 | 国際保健学 | 研究室HP |
| 神谷 研二 | (公財)放射線影響研究所 | 放射線障害医学・放射線生物学 | 研修室HP |
| 坂田 律 | (公財)放射線影響研究所 | 放射線疫学 | 研究室HP |
| 放射能環境保全コース | |||
|---|---|---|---|
|
遠藤 暁 |
先進理工系科学研究科 | 量子エネルギー工学、 線量評価 |
研究室HP |
| 半井 健一郎 | 先進理工系科学研究科 | コンクリート工学 | 研究室HP |
| 深澤 泰司 | 先進理工系科学研究科 | 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理 | 研究室HP |
| 山本 卓 | 統合生命科学研究科 | 分子遺伝学 | 研究室HP |
| 山田 俊弘 | 統合生命科学研究科 | 植物生態学、森林生態学 | 研究室HP |
| 和崎 淳 | 統合生命科学研究科 | 植物栄養学、土壌微生物学 | 研究室HP |
| 二宮 和彦 | 自然科学研究支援開発センター | 無機化学・分析化学 | 研究室HP |
| 放射能社会復興コース | |||
|---|---|---|---|
|
築達 延征 |
人間社会科学研究科 | 組織文化、安全文化、 危機管理、質的調査法・博士 |
研究室HP |
| 後藤 弘志 | 人間社会科学研究科 | 西洋哲学、倫理学 | 研究室HP |
| 後藤 秀昭 | 人間社会科学研究科 | 地理学 | 研究室HP |
| 坂田 桐子 | 人間社会科学研究科 | 社会心理学 | 研究室HP |
| 杉浦 義典 | 人間社会科学研究科 | 臨床心理学 | 研究室HP |
| 尾形 明子 | 人間社会科学研究科 | 臨床心理学 | 研究室HP |
| 服巻 豊 | 人間社会科学研究科 | 臨床心理学 | 研究室HP |
| 中尾 敬 | 人間社会科学研究科 | 認知心理学 | 研究室HP |
| 森山 美知子 | 医系科学研究科 | 慢性期看護学 | 研究室HP |
| 加古 まゆみ | 医系科学研究科 | 災害看護、災害保健 | 研究室HP |
| 藤田 直人 | 医系科学研究科 | 生体環境適応科学 | 研究室HP |
| 前田 慶明 | 医系科学研究科 | スポーツリハビリ学 | 研究室HP |
| 筒井 雄二 | 福島大学 | 実験心理学 | 研究室HP |
| 吉田 樹 | 福島大学 | 地域交通政策、まちづくり | 研究室HP |

